月を選択 2011年03月(19) 2010年10月(2) 2010年09月(5) 2010年06月(4) 2010年05月(6) 2010年03月(3) 2010年02月(3) 2010年01月(6) 1988年09月(1) 1987年08月(2) 1987年04月(1) 1987年03月(3) 1986年11月(3) 1986年09月(8) 1986年07月(6) 1986年06月(3) 1986年02月(5) 1986年01月(9) 1985年12月(8) 1985年10月(3) 1985年09月(11) 1985年08月(3) 1985年06月(3) 1985年05月(5) 1985年03月(2) 1985年02月(1) 1985年01月(3) 1984年09月(1) 1984年08月(2) 1984年07月(2) 1984年06月(2) 1984年05月(1) 1984年03月(2) 1984年02月(2) 1983年12月(5) 1983年11月(2) 1983年10月(3) 1983年09月(2) 1983年08月(4) 1983年07月(3)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マーク3版北斗の拳も3回目。 今回の記事は4面からスタート。 さあ、今回はどこまでいけるでしょうか。
4面は『カサンドラでんせつ』 カサンドラ・・そこは鬼の哭く街。 もちろん、ここにはあの人が待ち受けています。 ここのザコ敵は斧を持っています。 この斧のせいで、こっちの間合いも間違いやすいです。 さらにウイグルのペットと思われる鳥まで襲ってきます。 ザコ戦はこの面が一番難しいかもしれません。 この面の中ボスたち。 上がウイグル獄長。本来ならばこの面のボスを務めてもおかしくない方。 体ごとぶつかってくる『蒙古覇極道』はやっぱり脅威。 原作のように指6本で止めることもできないので素直によけましょう。 近づいたら近づいたでムチをびゅんびゅん振ってきます。 とび蹴りを上手に使えば倒せるはずです。 下は拳王親衛隊。手裏剣に青竜刀で攻撃してきます。 しかも2人同時に相手しなければいけません。 とはいえ、1人ずつ相手にしていけばそんなに強敵ではありません。 さてさて、ウイグル獄長を中ボスに追いやったここの面のボスは・・ 北斗4兄弟の次兄、トキ。アミバじゃなくてトキです。 このトキはこのゲームの難関の一人。 なにせ、こちらの攻撃は全て返されてしまいます。 パンチもキックもしゃがみ攻撃もジャンプ攻撃も全てムダ。 かと言って、こちらから仕掛けずに待っていると、 定期的にパンチで削られていきます。 最初は打つ手がないように見えますが、攻略法は確かにあります。 こちらから仕掛けずに待っているとトキが繰り出してくるパンチ。 このパンチを出した後に隙があります。 相手のパンチをかわして攻撃。これが確実な方法です。 「トキは戦いの中でケンシロウに柔の拳を教えたのであった」 いきなりトキと戦うことになるなんて、おかしいと思ったんだ。 5面 『せいていじゅうじりょう』 もう最後の相手は誰だかわかっちゃうタイトルですね。 この面の背景は2面と一緒。違うのは配色だけ。 ザコ敵の動きも2面と一緒なので、前の面より苦労はしないかと。 この面の中ボスは火炎放射隊。何故か3回も登場します。 ドラム缶の上とか段差を上手く使って倒していきましょう。 この面は比較的長いので気は抜けません。 この面のボスは勿論聖帝サウザー。 原作でも彼の体には秘密がありましたが、 このゲームでも普通に攻撃しては彼にダメージを与えられません。 原作のように秘孔が表裏逆ということではないので、 背後から攻撃してもだめです。第一、背後をとろうとしてもとれません。 このサウザーをにダメージを与える方法は、 「頭部」「胸」「腹」足」の順に攻撃すること。 キック、パンチ、しゃがみパンチ、しゃがみキックの順番ですね。 これを2回繰り返すと、相手の体力はほぼ奪えます。 最後は、サウザーが空中にいるときに攻撃すること。 とび蹴りで攻撃するのが一番かな。 これでサウザーに勝利。 トドメの技が「北斗有情猛翔破」から「北斗有情拳」になってるのは 字数に制限でもあったんでしょうか。 「戦いも終わりに近づいた いよいよ宿敵ラオウとの対決だ」 とにかく、ここまで来たらあと一歩。残るは拳王ただ一人。