月を選択 2011年03月(19) 2010年10月(2) 2010年09月(5) 2010年06月(4) 2010年05月(6) 2010年03月(3) 2010年02月(3) 2010年01月(6) 1988年09月(1) 1987年08月(2) 1987年04月(1) 1987年03月(3) 1986年11月(3) 1986年09月(8) 1986年07月(6) 1986年06月(3) 1986年02月(5) 1986年01月(9) 1985年12月(8) 1985年10月(3) 1985年09月(11) 1985年08月(3) 1985年06月(3) 1985年05月(5) 1985年03月(2) 1985年02月(1) 1985年01月(3) 1984年09月(1) 1984年08月(2) 1984年07月(2) 1984年06月(2) 1984年05月(1) 1984年03月(2) 1984年02月(2) 1983年12月(5) 1983年11月(2) 1983年10月(3) 1983年09月(2) 1983年08月(4) 1983年07月(3)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そんな訳で、こんな風に動いてみる。 行きたいのは矢印の部分だけど、荷物がジャマになるので 多少動かしながら移動します。 矢印のように動いた結果。 荷物を1個下に動かしたら来た道をぐるっと戻って片付けます。 後は行ったり来たりをしながら片付けていきます。 下の方の荷物も上からぐるっとまわしていけばいいと思います。 歩数は増えてしまいますが、それは気にする必要もないでしょう。 点の打ってある収納場所にしまう順番は特に問題ありません。 強いて言えば、奥からしまっていけばいいんじゃない。