月を選択 2011年03月(19) 2010年10月(2) 2010年09月(5) 2010年06月(4) 2010年05月(6) 2010年03月(3) 2010年02月(3) 2010年01月(6) 1988年09月(1) 1987年08月(2) 1987年04月(1) 1987年03月(3) 1986年11月(3) 1986年09月(8) 1986年07月(6) 1986年06月(3) 1986年02月(5) 1986年01月(9) 1985年12月(8) 1985年10月(3) 1985年09月(11) 1985年08月(3) 1985年06月(3) 1985年05月(5) 1985年03月(2) 1985年02月(1) 1985年01月(3) 1984年09月(1) 1984年08月(2) 1984年07月(2) 1984年06月(2) 1984年05月(1) 1984年03月(2) 1984年02月(2) 1983年12月(5) 1983年11月(2) 1983年10月(3) 1983年09月(2) 1983年08月(4) 1983年07月(3)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そうは言ってもやっぱりいきなり後半からと言うわけにも 行きません。気を取り直してテイクオフ! 前回の記事同様に空母エンタープライズから発進です。 1面~3面 これといって見所もないので、写真を1枚にして見ました。 小さくても意外と見られますね。 右下の写真は補給機です。 照準を合わせてバルカンボタンでドッキング。 4面~6面 ここもまだまだ方向ボタンのみで進んでいけます。 6面最後はボスキャラ、グラントノフが登場しますが こいつも方向ボタン押しっぱなしで戦闘を回避することが可能です。 6面のグラントノフを撃墜するとちょっとだけご褒美。 ボーナス点と共に地上で補給を受けることができます。 でも燃料もないし、ミサイルも制限ないので この画面がご褒美です。 7~9面 まだまだ余裕です。 他機種版だとこの辺りから攻撃がきつくなるんですけどね。 方向ボタンを押しっぱなしにするのを禁じ手にすると ちょっと難易度上がるかも。 10~12面 12面からはマジメにプレイしないとすぐに撃墜されちゃいますね。 11面までは敵ミサイルの追尾性能があまいのに、12面からは そのミサイルの横方向に対する追尾が完璧になるため、 方向ボタン押しっぱなしだと振り切れません。 ではどうするか・・・ 横に振り切れないなら縦に振り切る。というのが正解。 ただ、ずっと上方向とか下方向に押してても撃墜されてしまいます。 そんな時は上方向に敵ミサイルを引きつけて・・下に回避。 あるいは下方向に引きつけてから上に回避。 どちらでも避けられます。 向かってくるミサイルを引きつけてギリギリで避ける様は 闘牛士を思い出すかも知れません。 12面のグラントノフは6面同様に戦闘を回避する事が可能です。 でも、撃墜するとこのご褒美が見られます。 普段のゲーム画面も、地上物がこのくらいクオリティが高ければ・・・ もっと評価が違ったかも知れません。