月を選択 2011年03月(19) 2010年10月(2) 2010年09月(5) 2010年06月(4) 2010年05月(6) 2010年03月(3) 2010年02月(3) 2010年01月(6) 1988年09月(1) 1987年08月(2) 1987年04月(1) 1987年03月(3) 1986年11月(3) 1986年09月(8) 1986年07月(6) 1986年06月(3) 1986年02月(5) 1986年01月(9) 1985年12月(8) 1985年10月(3) 1985年09月(11) 1985年08月(3) 1985年06月(3) 1985年05月(5) 1985年03月(2) 1985年02月(1) 1985年01月(3) 1984年09月(1) 1984年08月(2) 1984年07月(2) 1984年06月(2) 1984年05月(1) 1984年03月(2) 1984年02月(2) 1983年12月(5) 1983年11月(2) 1983年10月(3) 1983年09月(2) 1983年08月(4) 1983年07月(3)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1コース 日本:フジスピードウェイ 制限時間 01:22 1面は日本の富士スピードウェイです。 現在のコースとはかなり違いますね。 改修前の80年代はこんな感じのスピードサーキットでした。 何度かの改修を経て、現在のようなコースになったらしいです。 このゲームでは中盤のヘアピンカーブ以外は 注意するところもないと思います。 ま、1面だしね。 2コース オランダ:ザントフォールト 制限時間 01:20 2面はオランダ、ザントフォールトです。 このコースも現在はテクニカルサーキットに改修されています。 でも、80年代当時のコースは高速サーキット。 難しいコーナーは序盤だけなので、そこを乗り越えれば楽勝です。 そこで失敗しても挽回は可能なので焦らないように。 3コース フランス:シルキュイ・ポール・リカール 制限時間 01:41 この面はちょっと長丁場。制限時間も20秒ほど長くなっています。 コーナーも直角コーナーやらヘアピンがけっこうあるので 敵の車によってはイライラさせられること間違いなし。 ゲーム中は何故か夜間コース。夜景の資料しかなかったんでしょうか。 もちろん当時は夜間開催なんてなかった・・・・はず。 4コース カナダ:モスポート・パーク 制限時間 01:32 このコース、70年代にはF1が開催されていましたが 80年代以降はF1は開催されていなかったらしいです。 ゲームとは直接関係ない話なんですけど。 このコース、画面でいうと一番右側のヘアピンカーブはかなりきついです。 ここはブレーキを使わないとまずいかな。 あとは可もなく不可もなくって感じです。