月を選択 2011年03月(19) 2010年10月(2) 2010年09月(5) 2010年06月(4) 2010年05月(6) 2010年03月(3) 2010年02月(3) 2010年01月(6) 1988年09月(1) 1987年08月(2) 1987年04月(1) 1987年03月(3) 1986年11月(3) 1986年09月(8) 1986年07月(6) 1986年06月(3) 1986年02月(5) 1986年01月(9) 1985年12月(8) 1985年10月(3) 1985年09月(11) 1985年08月(3) 1985年06月(3) 1985年05月(5) 1985年03月(2) 1985年02月(1) 1985年01月(3) 1984年09月(1) 1984年08月(2) 1984年07月(2) 1984年06月(2) 1984年05月(1) 1984年03月(2) 1984年02月(2) 1983年12月(5) 1983年11月(2) 1983年10月(3) 1983年09月(2) 1983年08月(4) 1983年07月(3)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マーク3版北斗の拳も3回目。 今回の記事は4面からスタート。 さあ、今回はどこまでいけるでしょうか。
マーク3版の北斗の拳もいよいよ大詰め。 今回はラストステージの6面から。
ファンタジーゾーンはセガサターン版もあるので、 今回はさっくりと紹介するだけでいいかなと思いつつ・・・。 だって、サターン版の方がきれいだしねぇ。 でも、マーク3版もなかなか捨てたもんじゃないし。 マーク3版は各面の名前が最初に登場しないので 今回、そこは省略する方向で。